コイルでよく使われている線材は、
種 類 | 耐熱温度 |
---|---|
ポリウレタン(UEW) | 130℃ |
ポリエステル(PEW) | 155℃ |
ポリアミドイミド(AIW) | 200℃ |
ポリイミド(PIW) | 220℃ |
銅線の被覆(絶縁層)の耐熱温度によって区別されています。
また絶縁層の膜厚はJIS規格で決められており、絶縁層の厚い方から、0種、1種、2種、3種のように区別されています。
一般に、線径と言う場合は、絶縁層を含まない導体径を指します。
線材を指定する場合、例えば、
線径φ0.5mm、1種PEW
と指定した場合、導体径φ0.5mm、1種PEW(耐熱温度155℃)、平均仕上り外径φ0.541mm
と言うことで、線材を購入する情報が確定します。
平均仕上り外径とは、絶縁層の厚さを含めた電線の外径寸法です。
JIS規格表から、絶縁層の最大膜厚と最小膜厚の平均値を取ってます。
絶縁層の膜厚を含む線径は、線材の製作Lotによって、ばらつきます。
コイルや巻線治具を設計する時、この仕上り外径を使うのでとても重要なパラメータになります。
今回使用する線材は、” 線径φ0.5mm、1種PEW ” とします。